「人々へ寄り添う」
東洋羽毛  
はじまりは1947年の
「赤い羽根」

人々の厚意の結晶である共同募金の精神と羽毛が持つ優しさ、
あたたかさに同じ心を感じ、羽毛こそがシンボルにふさわしい―。
そう考えた人の中に、東洋羽毛の創業者 横田春夫がいました。

「赤い羽根」の供給に携わり、羽毛の優れた特性を知った横田は、
寝具としての可能性を見出し
「羽毛寝具の普及を通して日本の生活文化の向上を目指したい」という
使命感を持ちました。

そして自らの目と手で製造工程を研究し、
品質を第一に考えた「羽毛ふとん」の製造化へ歩み出したのです。

Our pride 南極地域観測隊と東洋羽毛の
半世紀以上にわたる歴史

東洋羽毛は1951年から日本山岳会マナスル登山隊と共同研究を行い、マナスル登山隊、エベレスト登山隊、当時の防衛庁に羽毛服やシュラフを納入していました。その実績が認められ、戦後の日本の復活をかけた国家プロジェクト「南極観測」の越冬隊用羽毛服の依頼が舞い込んだのです。その後、ダウンジャケット部門は分離独立して「株式会社ザンター」となりますが、今でも南極地域観測隊(越冬隊)で使用されている一部の羽毛服には、東洋羽毛の「羽毛」が使用されています。

Nursing association 働く皆さまに快適な眠りを

1948年アメリカの指導により新しい看護制度と看護教育制度が発足。創業者は、知人から看護学生の教育課程の中に寝具の勉強があることを聞きます。そして、多くの看護師に直接面会し、仕事内容や生活の事情を詳しく尋ねると、常に命と関わりのある職業上、精神的にも肉体的にも苦労が絶えない大変な職業であることを知りました。そこで創業者は先ず、羽毛という素材を知ってもらうために全国の病院のベッド用と職員の当直用として羽毛ふとんを製造し納入をはじめます。これをきっかけにして、羽毛の品質や機能性を知った多くの看護師から個人が看護寮や自宅で使う寝具として要望があり、需要が増えることとなりました。その後、様々な職場の中で仕事と家庭を両立する「働く人たちを快適な眠りでサポートするため」に職域販売が確立していきます。

事業展開
  • 羽毛ふとんの製造・販売事業

    ・職域販売
    ・JA販売
    ・業務用寝具販売

  • ケラチン事業

    ・羽毛抽出成分を活用した商品の展開


  • 睡眠事業

    ・oluha(オルハ)ブランドを展開
    ・睡眠に関する知識の普及

  • Web事業

    ・公式通販サイト、その他ECサイトの展開

東洋羽毛はSDGsに
取り組んでいます

当社は経営理念として、創業以来一貫してお客様第一主義を推進して歩んできました。 さらには「健康貢献企業」として、 睡眠を通してみなさまの健康を支える企業になっていくことを目指しています。 今後もこの経営理念に基づき、東洋羽毛グループに関連する全ての人々と共に、 持続可能な社会の実現を目指し、SDGsを推進する活動を実践していきます。

詳しい取り組みにつきましては、 「こちら」からご覧ください。

東洋羽毛工業は【SDGs:持続可能な開発目標】に取り組んでいます。
本社・工場のある神奈川県相模原市のさがみはらSDGsパートナー企業に登録されています。
東洋羽毛工業は【SDGs:持続可能な開発目標】に取り組んでいます。
本社・工場のある神奈川県の「かながわSDGsパートナー」制度に登録されています。