東洋羽毛 ‐recruit‐ 採用サイト

お客様に
ご満足いただける商品を

M. Y.

2018年4月入社
本社 商品部 生産課

Q1.東洋羽毛に入社したきっかけは?

合同企業説明会でブースに参加してみたのがきっかけです。
社員の方が他のどの企業よりも熱く自社製品を語っている姿を見て、「ここは良い会社だな」と感じました。

東洋羽毛は、羽毛の輸入・製造・販売の全てを自社で一貫して行っています。説明会でも「原料選びの段階から自社でしっかり行っているので、営業する際も品質の高さに自信を持っておすすめできる」という説明を聞き、信頼感と情熱に惹かれて応募しました。

Q2.入社前、何か不安はありましたか?

アルバイト経験しか無かったので、社会人として働いていけるのかなという不安はありました。
でも社内の雰囲気がフレンドリーで、分からないことがあればすぐに質問できたので早い段階で安心できたんです。社内には優しい方が多く、不安なときも相談しやすかったです。

Q3.入社後、「成長した」と感じるところは?

コミュニケーションスキルが上がったなと感じます。
入社当初は目の前の仕事をこなすことで精一杯でしたが、今は「どうしたらもっと効率的にできるだろう?」と改善点まで考えられるようになりました。
また後輩に仕事を教えるときも、できるだけ分かりやすく伝える工夫ができるようになっています。

Q4.担当している仕事は?

営業職を経験したのち、現在は本社の商品部・生産課に所属しています。
商品部全体の業務は、生産数の計画・管理や在庫の管理、おふとんのリフォームに関する調整・確認など多岐にわたります。
私自身としては、主に生産数の管理や工場とのやりとりを担当し、羽毛ふとんをはじめとする様々な商品について「いつまでにどれくらい生産すればいいか」を考え、期日に間に合うよう調整して工場に指示を出す仕事です。

Q5.仕事にやりがいを感じるのはどんなときは?

製品や資材の在庫数を把握した上で、販売数を予測して管理するという仕事は責任が大きいだけに、やりがいもあります。

計画以上にたくさん売れて営業所から増産を依頼されたり、「作りたいけれどパーツの在庫がない」と悩んだりするときもあり、常に先を予測しながら取り組む必要があります。
大変ですが、面白みも大きいですね。

Q6.では、仕事で苦労するのはどんなときですか?

色々な業務が一気に集中してしまったときは大変です。
締日の直前などのタイミングには、やらなくてはいけないことが10件以上溜まってしまうこともあります。

でも、そんなときこそ混乱を起こさないように心がけています。仕事をいったん全部書き出して優先順位をつけ、1つ1つ終わったら消すようにして乗り切ります。

Q7.大変なとき「これがあるから乗り越えられる」というモチベーションの源は?

信頼できる上司や同僚がたくさんいることが、モチベーションを維持する助けになっています。
困っているときには必ず「大丈夫?」と声をかけてもらえますし、いざというときに頼れる仲間がいるということは、やっぱり大きな心の支えです。

Q8.東洋羽毛という会社の魅力は?

私はもともと営業職として入社したので、商品を購入してくださったお客様から直接いただいた声が強く印象に残っています。
「使ってみて本当に良かった」「睡眠の悩みが解決したよ」と言っていただける、その商品力はやはり東洋羽毛の強みです。
現在の部署ではお客様と直接お話できる機会はなかなか無いのですが、どこかで誰かの役に立っていると実感しながら働けるのは、
この会社の魅力だと感じています。

就職活動中の方へのメッセージ

東洋羽毛は、高品質なものづくりと、お客様のことを第一に考えている会社です。
アフターフォローにも力を入れていて、ご要望があればすぐに対応しています。たとえば羽毛を無償で増量したり、ペットの引っかき傷をきれいに修復したりといった対応をしっかり行い、購入後もお客様に満足していただけるよう常に努力を続けています。 社内の雰囲気は元気で明るく、「誰かの役に立ちたい」という思いや「もっと良いサービスを提供したい」という向上心のある方にとっては、非常に働きやすい会社です。
ぜひ一緒に頑張りましょう!

その他の社員インタビュー

  • どんな時にやりがいを感じますか?

    新しい理論を構築できそうだと感じたときには、大きなやりがいを感じます。また、研…

    Read More
  • どんな時にやりがいを感じますか?

    ふとんを使用したお客様から嬉しいお声がけをいただくことが多く、誰かの役に立てて…

    Read More
  • どんな時にやりがいを感じますか?

    ご購入されたお客様から「気持ちよく眠れているよ」「思いきって買ってみて、良かっ…

    Read More