TUK Link Down Project - リンクプロジェクト - 

TUK Link
Project
あなたの羽毛が未来の資源へLinkする

  • ページTOP
  • 東洋羽毛について
  • SDG's取り組みについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

東洋羽毛 公式ホームページに戻る

目指すは「地球環境にやさしい企業」

TUK Link Project

羽毛製品はその大半が一世代で役目を終え、使用された羽毛は廃棄処分されてしまいます。羽毛は耐久性に優れており、一世代で終わらせてしまうには「もったいない」素材です。

限りある天然素材である羽毛を有効活用し、次の世代に繋げていく活動を通じて、地球環境にやさしい企業をめざします。

社会に、環境に、地球に貢献する新たな東洋羽毛がはじまります。

東洋羽毛の想い

TUK Thought

東洋羽毛は創業以来、「お客様に喜んでいただきたい」という想いを元に、安心してご利用いただける高品質な羽毛ふとんを作り続けてきました。

そのような中、羽毛製品の充填に適した羽毛生産量が減少の一途を辿っていることを強く感じ、地球環境を考慮し、 循環型社会に向け、持続可能なものづくりを目指す活動を推進して参ります。

東洋羽毛の想い

The power of Down

羽毛が持つ力

羽毛はふんわりとやわらかく繊細なさわり心地ですが、とても丈夫で何十年と使用することができる素材。

ガラスや金属のように回収し、洗浄し磨き上げることで、再び力を発揮することができます。

私たちの世代から次の世代へ受け継ぐことのできる「大切な資源」なのです。

羽毛の再利用

無限ではない、限りある資源を大切に

水鳥は飼育中、環境要因の影響を受けやすく、資源として無限ではありません。

だからこそ今ある大切な資源として、私たちが作った羽毛ふとんを廃棄せず、様々な形で再利用していくことが必要だと、私たち東洋羽毛は考えています。

東洋羽毛が行う取り組み

製 造

@HARUO DOWN
厳選した羽毛原料を東洋羽毛白河工場にて、丁寧に精製した高品質な羽毛。

A羽毛寝具
HARUO DOWNを使用した寝具製造。

販 売

@販売・サポート
お客様に羽毛寝具を販売。
寝具を販売すると共に、「東洋羽毛あんしんサポート」にてお客様をサポート。

引取り・下取り

@引取り・下取り
全国の営業所を通じて、お客様から不要になった羽毛ふとんを引取り、または下取り。

再利用

@リサイクル羽毛
下取り・引取りした羽毛を東洋羽毛白河工場にて再生して、アパレル製品に再利用。

Aケラチン
下取り・引取りした羽毛から羽毛ケラチンを抽出し、工業用途で再利用。

東洋羽毛が行う環境への配慮

【 温室効果ガスの削減 】

一般廃棄物として羽毛を焼却処分すると、羽毛1kgから約1.8kgの温室効果ガス(二酸化炭素)が発生します。
羽毛をゴミとして燃やさずリサイクルすることで、不要な二酸化炭素の排出を防ぐことができます。

【 河川の環境保護 】

羽毛を洗浄する際に地下水から取水した水を有効に利用し、河川に排水する場合には、微生物などを用いた排水処理で水質汚濁物質を低下させて、法令で定められた基準値を遵守して、海洋が汚染されないようにしています。

あなたの羽毛が
未来の資源へ「Link」する

天然素材の羽毛。
自然に感謝し、大切に利用する。
羽毛を限りある資源ととらえ、東洋羽毛と有効活用していきませんか?

あなたの羽毛のバトンは未来の資源へLinkする。

  • ページTOP
  • 東洋羽毛について
  • SDG's取り組みについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
東洋羽毛 公式ホームページに戻る

Copyright © 2020Toyo Feather Industry, co.,ltd.